NEW
電気溶融技術 NEMT™

特長
ガラス溶融のプロセスにおいては通常、燃焼を利用して材料を加熱します。しかし、近年はカーボンニュートラルの実現が全世界的に求められるなか、ガラス製造業においても、燃焼によるCO2排出量の削減が課題となってきました。電気溶融技術(NEMT™:NEG Electric Melting Technology)は、ガラスに電極を挿入し、直接通電して加熱することで溶融させる技術です。エネルギー効率向上やCO2排出量削減に加えて省資源化にも貢献します。
-
エネルギー源を電力に統一できるためエネルギー効率が向上
-
再生可能エネルギー由来の電力を活用することでさらなるCO2排出量削減につなげられる
-
加熱ムラによるロスが減り省資源化に寄与
-
長寿命・低熱損失の電極設備を備え、約20年間もの長期連続稼働が可能
ラインナップ
提供技術
-
Moロッド式電極および周辺機器(電極ホルダー、取り付け金具、ジャッキスタンド、ケーブルクランプ)

Mo電極(ø50)・水冷電極ホルダー
アプリケーション
-
板ガラス製造
-
ガラスびん・ガラス容器製造
-
ガラス繊維製造
-
特殊ガラス製造
イベント情報
以下の展示会に出展予定です。
